| | | ふみちゃんさん初めまして。 アトムさん現地での応援お疲れ様でした。 負けてはしまいましたが圭君の凄いフォアハンドを 見ることができて良かったですね。 第1セットに圭君がブレークした後もコーチ陣が心配そうに見ていたのが 印象的でした。 全仏でやられたドロップショットやロブを圭君がやりかえして いたのは胸のすく思いがしましたが体力をうばわれてしまったんですね。 来年はきっとリベンジシテくれることでしょう。 | | No.12301 - 2011/11/09(Wed) 09:08 | | |
| | | いつも、このサイトは楽しみに拝見させていただいています。初めて投稿させていただきます。 錦織選手残念でしたね。他の方も思われているのかもしれませんが、バックハンドが片手でスライスを混ぜてくる、チャンスがあればどんどんネットも出てくるといったタイプとの相性が悪い気がしますね。今回のスタコフスキー?や全米だっかなで負けたチポラ?選手もそうだったような気がします。次はリベンジしてほしいですね。でも、最後、勝のもいいけどこうやって宿題をもってオフを迎えるのもいいんじゃないでしょうか。 ゆっくり休んで、うまいもの食ってエネルギーを充填してほしいです。 | | No.12300 - 2011/11/09(Wed) 06:57 | | |
| | | しかし、前の2大会、上海、Baselでの活躍は本物だと思うし、今日の敗戦で順位が大きく落ちることもないでしょう。とにかく、お疲れ様、圭、と言ってあげたいと思います。 私たち(家内と一緒でした)は、この後、センターコートでロディックの試合を1セット観て帰ってきました。 センターコートと第1、2コートとでは大違い。第1,2コートは、まるでガレージの中のような感じの会場です。選手の気持ちの乗りも全然違うと思いました。 おかげでコートサイドから観ることができましたが(主審のすぐ後ろ辺りで観ていました。)、遠くからしか観られなくても、圭にはセンターコートでプレーさせてあげたかったと思いました。 来年は、さらに強くなった圭のプレーをセンターコートで観られることを楽しみにしています。 | | No.12299 - 2011/11/09(Wed) 03:20 | | |
| | | 残念でした。疲れが残っているような感じでした。 2セット共に、ブレークした直後にブレークバックを許してしまったことが大きかったと思います。 また、第1セット4-5からの第10ゲーム、デュースが何回も繰り返されたゲームで、再三アドバンテージを取りながらブレークできずにセットを失ったことも残念でした。さらに、第2セット3-5からの、ここでブレークしないと負けてしまうという第9ゲーム、StakhovskyのServing for the match。これまで好調だったStakhovskyの1stサーブが、勝ちを意識したのか入らなくなり、15-40と圭のブレークポイント。思い切り攻めたフォアの左Down the lineがアウト。いつもなら得意のWinning shotのはず。これが痛かった。この辺にも疲れにより微妙に抑えがきかなかったのかなという感じがしました。 | | No.12298 - 2011/11/09(Wed) 03:19 | | |
| | | 圭くん そして皆さんお疲れ様です。 21才でランキング一位に勝てました(^O^)フェデラーそしてナダルも21才の時にランキング一位に勝利しています。という事は圭くんも世界ランク一位になるのでしょうね。 | | No.12297 - 2011/11/09(Wed) 01:34 | | |
<24時間以内の投稿・返信は New! を表示します>